お問合せMENU |
 |
 |
 |
 |
 |
|
PICK UP |
 |
|
 |
 |
 |
|
フリー素材&画像 |
 |
カッコいい画像、オススメ素材を毎日更新!もちろん個人、商用利用可。 |
|
|
 |
無料掲載のみのお申込みも大歓迎!自分のバンドをリンクスで告知しよう!掲載希望の方はお問合せフォームかお電話にてご連絡ください。 |
|
|
CDジャケットの作り方 |
今回は初めてCDジャケットを作るバンドマンのためにCDジャケットの作り方を説明します。
CDジャケット作成には、
①ジャケットを印刷して自分でケースにセッティングする方法と
②ジャケットデザインから印刷、プレス、そしてケースのセットまで完パケ状態で作成会社にお願いする方法
の2通りの方法があります。
【ジャケットを印刷して自分でケースにセッティングする方法】
こちらの方法はデザイン会社にデザインを依頼し、印刷まで依頼できるようなら依頼します。通常自分でセッティングする場合は2ページか6ページくらいの少ないページ数の場合適しています。デザイン会社で印刷までできない場合は印刷会社を探してCDジャケットの印刷を依頼しましょう。
ケースはスリムケース(シングル用のケース)の場合、100均で5~10ケースくらいのセットが売っています。
ジュエルケース(アルバム用の一般的なケース)の場合、家電量販店などに売っています。アマゾンなんかでも購入可能です。
このケースの中にデザイン会社で注文したジャケットと自分で焼いたCDをセットして完了です。
ポイントとしてはジャケットを自分で作ってはいけないということです。ネットで検索するとワードやパソコンのペイントソフトで自分で作ったデザイン画像を自宅で印刷する方法が出てきますが、これを本気のバンドマンが真似するのはオススメできません。
正直かなりしょぼい出来になりますし、これでレコ発するのはバンドの力がないことを自分たちでアピールするようなもんです。これならレコ発しない方がまだましです。
【②ジャケットデザインから印刷、プレスまでを一括で依頼】
オススメはこちらです。一括でデザイン、印刷、プレスを依頼するとCDショップに置いてあるCDと全く同じ完パケ状態であなたの手元に届きます。
注文はいたって簡単。希望のデザインをデザイン会社に伝え手あとは届くのを待つだけ。完パケでレコ発するとちゃんとしたバンドしっかりしたバンドに見えます。どうせレコ発するならこちらがオススメです。いや、本気でやるならこっちでしょ。 |
|